AO入試
AO入試では当校を第一志望とし、強固な入学の意志と学習意欲を持った方を対象としています。
アドミッション・ポリシー(求める人物像)
- ●世界中の仲間たちと交流し、一緒に学びたい方。
●外国語や異文化、国際的な事柄に関心を持ち、自分の将来につなげたい方。
●異文化交流を通して視野を広げ、多様な選択肢の中から自分の将来の方向性を見つけようとする方。
AO入試のメリット
-
1早期に進路が決定
最短6月中に内定が出ます。
-
2選考料無料
選考料2万円が免除されます。
-
3AOセミナー受講で一歩先へ!
内定者は無料のAOセミナーを入学前に受講できます。
特待生制度
来校して受験される方のみ、特待生制度のお申込みが可能です。
強い学習意欲をお持ちの方、経済的な事情で出願が困難な方はご検討ください。
募集要項P16-17「AO入試エントリーシート」に必要事項を記入し、お申込みください。
※入学時納入金額117万円から免除額を差し引いた金額を納入いただきます。
AOセミナーの開催
AOセミナー
入学前に少しでも勉強しておこう!
内定者のみを対象に、英会話ブラッシュアップ、TOEIC対策、国際学などの授業を行います!
8月

第1回セミナー
●国際ケーススタディ11月

第2回セミナー
●英会話ブラッシュアップ2月

第3回セミナー
●TOEIC対策※AO入試受験の時期により内容・回数が異なります。
※オンラインでの開催となる場合もございます。
エントリー資格
-
- •心身ともに健全で、当校を第一志望とし、入学の意志が強固であること。
- •2023年3月高等学校・短大・大学・専門学校卒業見込の方、及び既卒の方。
- •高等学校卒業程度認定試験合格の方も可。
申込期間
2022年6月1日(水)~9月30日(金) ※消印有効 ※受付は終了しました。
※土日祝日、2022年8月6日(土)~15日(月)は窓口業務は休みです。
AO入試までの流れ


申込方法
•「AO入試エントリーシート(両面)」(募集要項P16-17)に必要事項記入。
• 写真(縦40mm×横30mm。上半身脱帽。3ヶ月以内)を貼付。
• 入試係行の封筒(長3)に簡易書留料金の切手を貼り郵送。
※折りまげても問題ありません。
入学試験
- 入試日時
- 申込日に応じ、当校で日時を指定し郵送。
※都合が合わない場合は相談してください。
- 試験内容
- 面接
内定合否通知
- 試験結果
- 試験内容を総合的に判断し、合否を判定します。 結果につきましては、郵送にて通知します。
- AO入試後の流れ
- 審査の結果、内定された方には「内定通知書」とAOセミナー及び課題提出等のスケジュールを郵送します。
※AO入試が不合格になった場合は、推薦入試10月1日、一般入試11月1日から願書受付を開始しますので希望者は申込みを受け付けます。
但し、選考料が別途必要になりますので、ご了承ください。
セミナー・課題
- AOセミナー
- AO入試内定から入学までの期間、内定者には随時、AOセミナー(当校実施)のご案内や、課題提出についてご連絡します。
出願
- 出願期間
- 2022年9月1日(木)~11月18日(金)
AO入試内定者は、下記の通りに必要書類を入試係行の封筒(角2)に入れ、簡易書留料金の切手を貼り郵送、もしくは窓口まで提出してください。
※土曜・日曜・祝日の窓口業務は休みです。
出願書類
新卒の方 | 入学願書(写真1枚貼付)、写真1枚同封、高等学校調査書 |
---|---|
既卒の方 | 入学願書(写真1枚貼付)、写真1枚同封、卒業証明書、成績証明書 |
高等学校卒業程度 認定試験合格の方 |
入学願書(写真1枚貼付)、写真1枚同封、合格証明書、合格成績証明書 |
※写真は2枚必要。(40mm×30mm。上半身脱帽。3ヶ月以内) ※カラーコピーしたものは不可。
裏面に氏名を書き、1枚を入学願書の「写真」のところに貼り、他の1枚は願書にクリップ等で止め、同封してください。
最終選考
- 合格通知
- 入学願書等必要書類を受付後、最終選考の上、正式に合格とし、本人宛に「合格通知書」を郵送します。
学費納入
- 合格通知書到着後、指定期日までに入学の手続きを行ってください。
学費の納入については合格通知書に同封します。(納入期限は合格通知から概ね1ヵ月後)
入学許可証
- 指定期日までに所定の学費の納入が完了した方へ「入学許可証」を郵送します。
入学式
- 2024年4月中旬
※入学式のご案内は郵送でお知らせします。
オリエンテーション
- 2024年4月中旬
※オリエンテーションの際、教材・教科書配布、学校生活の規則、授業日程・カリキュラム等の説明を行います。